2014年2月11日火曜日

COMMENCAL SUPREME DH WC 2013

来シーズン用のDHバイクを新調しました。
タイトルの通り、COMMENCAL SUPREME DH WC 2013 です。黄色が目に鮮やかですね。


このフレームがショップに入荷したとき「誰がこんな変な色のバイク買うんだ?」と思っていましたが、まさか自分が買うことになるとは。世の中油断大敵です。

前に乗っていたのはKONAのSTAB 2010年モデルだったのですが、微妙に精度が悪かったようでメインピボット部分のリンクプレートが削れて盛大に異音を発していました。まあ、気にせず乗っていたのですがとうとう限界を超えたようでリアバックの動きが悪くなりHTの用にリアが暴れてしまう状況に。泣く泣く廃車になりました。


そんなわけで次のバイクを探し始めたのです。とりあえず気になったバイクは以下の通り。

GT FURY



泣く子も黙る atherton brothers の乗ってるバイクです。GT は Distortion に乗っていて気に入っているので第一候補でしたが、mtber.com のレビューを読むと純粋なレースバイクっぽい感じだったのでちょっと向かないかな、と。

SPECIALIZED DEMO8



この夏 Whistler で一番走っていたバイクと言っても過言ではありません。ライダーの Matt Hunter も好きだし、Ohlins のサスは付いてるし、乗ってる人の評判も上々だしとかなりいい感じでしたが、みんな乗ってるし、というどうでもいい理由で却下になりました。

DEVINCI WILSON CARBON RC



DEVINCI は 29er の Atlas に乗っていて気に入っているのと、リアサスが Cane Creek の  DOUBLE BARREL 付いてるし、行きつけのショップに在庫あるし、と悩んだのですが在庫のフレームが S サイズだったので却下になりました。

そんな感じで悩んでいたら在庫の SUPREME を値引きしてくれるというのと、こちらも以前乗っていた Super4 がかなり良かったので決定しました。

パーツは基本的に以前乗っていた KONA STAB からの移植が多いです。

フロントサスは MANITOU DORADO PRO 。エア関係のトラブルで中々苦労していますが、動きはかなり良くて気に入っています。今回内部のパーツを取り替えるので来シーズンはしっかり働いてくれるでしょう。

ブレーキ、ドライブトレイン周りはほぼ SHIMANO SAINT です。リアディレイラーだけ SLX ですが、これは富士見でディレイラー壊したときに BGH で在庫があったのが SLX だけだったからです。もったいないのでそのまま使います(笑)カセットは9速 XT 11-32 です。DHバイクらしくもっとクロスしたギア比にしたいのですが、軽いギアがないと富士見のゴンドラ乗り場に向かう坂道が登れないので却下です。あれは車で搬送してもいいと思うのですがいかがでしょう?>関係者各位

ホイールは当初、赤アルマイトのホイールにしようかと思ったのですが、組むときに今まで使っていたホイールを仮に付けてみたら割と落ち着いていい感じなのでとりあえずこのままです。そのうち変えるかも。

ハンドルは FIREEYE BLAZE 788 BAR に。ホイールに合わせて白です。注文中。サドルは Charge Bikes の SPOON です。たまたま在庫であった黄色がベストマッチ!と思って付けましたが、実際に見ると絶望的に色が違います(笑)ネタで付けたので初日に変えると思いますが、面倒になってそのまま使い続ける恐れもあります。

そんな感じで今年の富士見オープンはニューバイクの予定です。その前に高峰でシェイクダウンかな?出来ればこのバイクで今年も Whistler 行きたいなぁ。



余談ですが、このバイクが置いてある場所、女性の幽霊が出るそうです。写ってるかもしれないので探してみてください。

2014年2月3日月曜日

DBS峠。デブス峠じゃないのでその筋の人は注意が必要です。

11月16日にDBS峠に行ってきました。

今回もkmtr山の時と同様に丹波山村の民宿に前泊です。前回同様に食べきれないほどの美味しい夕食をいただきました。



翌日も朝ご飯をゆっくり食べて、お昼用のお弁当も作ってもらいました(写真忘れた)

今回は林道の終点まで車で搬送です。結構な距離だったので貧脚な私のレベルだと2時間弱は短縮できたんじゃないかな?山道を登っていきますが、押しが7割、乗車が3割といったところでしょうか。落ち葉をサクサクと踏みしめながら紅葉の中を上っていきます。



この時期のトレイルは最高ですね。

前回のkmtr山と比べると斜度が低いのでのんびりと押していきます。
2時間ほど押し上げるとそろそろ山頂が近くなってきます。ちょっと前に雪が降ったようで日影に雪がポツポツ残っていたのですが、途中からは結構な雪道になってきました。



雪の中を押し上げるとようやく山頂近くの山小屋に到着です。紅葉シーズンだけあってハイカーさんも多いです。幸い主要な登山道は今回上ってきたルートとは逆側なのでここまではハイカーさんとあいませんでした。下りも同じく逆ルートになるので安心です。写真は山小屋から山頂方面を見たところとそのパノラマ写真。



お昼は民宿で作ってもらったお弁当があるのですが、あまりに寒いのでラーメンを追加注文。お弁当を見たら大きなおにぎりが3個入っていたので、1個だけ食べて残りは途中の補給食にしました(当然お昼の写真もなし。寒くて忘れた)

山小屋で一休みした後、裏手にある最後の登りに挑みます。ここは本日最初で最後の難関です。いや、ちょっとした岩山を担ぎあげるだけなんですが、雪が残っていて日影なものだから凍ってるんです。ここだけで30分はかかったかなぁ?雪がなければ10分かからないはず。


やっとの思いで乗り越えるといよいよ楽しい下りです。走り始めは結構な雪が残っています。が、適度に湿って適度に固まっているのでグリップ良くて何気に走りやすい。


走り出して5分ぐらいで雪もなくなりました。DBS峠では有名な防火帯の風景を上からと下から撮ってみました。



その後、しばらくはいい感じのアップダウンが続きます。いい感じのアップダウンが続きます・・・いい感じのアップダウンが続きます・・・・・・いい感じのアップダウンが・・・続きすぎだろ!!!微妙に乗車出来るアップダウンなので何気に体力を使います。疲れたorz

その後はほぼ下りオンリーのトレイルが延々続きます。後半はトラバースになって片側は結構な崖。道幅はそれなりにあるので余程のことがない限り落ちませんが、ちょっと怖いですね。とりあえず写真を垂れ流し。






下りだけでも2時間ぐらいは下ったのかな?前回のkmtr山があまりにキツイ登りだったので、今回は登りがエラく楽に感じました(笑)下りも長いしお気に入りコースです。

今回もバイクはGTのDistortionでした。


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
にほんブログ村