2014年5月16日金曜日

アキグリーンカップへ向けて7トレでトレーニング

今年もアキグリーンカップ2014に参加します。種目は去年と同じく4時間エンデューロ(去年は3時間でした)に3人チームでエントリーしています。

本来ならばエンデューロ参加に向けてロードでローラー台回して5分で飽きてやめたり、カーボローディングと称して大飯喰らったり、皿に盛った小豆を別の皿に箸でつまんで移したりと特訓しなければいけなかったのですが、DHシーズン開幕と重なり遊びまくってしまったために体の準備が全く出来ていません。あ、大飯は喰らってました。別の意味で体が出来上がってましたよorz

これは不味いということで参加メンバー3名で7トレにトレーニングに行ってきました。
当初は某SGN尾根を自走で登ろうという話もあったのですが、今の体力だと1週間後の本戦まで疲れを残してしまう恐れがあったために仕方なく7トレに行くことになりました。いやホント仕方ないですね。

そんなわけで7トレです。
やはり5月のトレイルは最高ですね!新緑は綺麗だし、森の中は涼しいし、虫はまだ少ないし。


バイクはもちろんDEVINCIのATLASです。29erは7トレみたいなトレイルとの相性が最高です。車重が気になりますが、可変シートポストは捨てがたいし、軽いホイールは高いし・・・。


といいつつも、Ritchey P-29辺りが気になっていますが(笑)

登りはサクサク登って・・・と言いたいところですが、思った以上に体力落ちてました。
下りはいい感じに下れました。最近DHコースで走ることが多かったのでスピードに慣れているようです。アキグリーンカップでは下りに勝負をかける必要がありそうです←ダメな考え方。


7トレのコースは何パターンか取れるのですが、今回は登って下って、下ったコースを上って別のルートで下るという感じで行きました。最初に下ったルートは特に難しいところもなく淡々と下る感じですが、のんびり散歩気分で走るには良いルートです。初心者でも怖くなく走れるんじゃないかな?

そんな感じで2本走りましたが、もうちょっとだけ走りたい感じ。でも今回は早めに帰ろうと思っていたので、八高線の線路を越えたエリアで軽く走ることにしました。以前も走ったことのあるエリアですが、山に入った場所が良くてそこを起点としたいい感じの周回コースを取ることができました。

今回も誰も怪我せず楽しく遊べましたよ。走り終わった後のビールが美味しかった!

そんなわけで今回の収穫。ボトルケージ。最近はボトルを使うことも少なくなったのですが、やはりエンデューロ競技に出るなら欲しいですよね。でもフルサスの場合、前三角が小さいことが多くてボトルを取りにくいです。そんなときこのボトルケージを使えばあら簡単!横からボトルを取ることが出来ます。と通販番組風に紹介してみました。





にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
にほんブログ村

2014年5月14日水曜日

DHシーズン開幕(高峰編)

今年のGWは休日の繋がりが悪く、DH以外の予定も微妙な感じで入っていたので富士見パノラマは日帰りで1日だけになってしまいました。が、せっかくのDHシーズン開幕ですし、バイクも新しくして走りたいと言うことで4月29日(火)、5月4日(日)と高峰MTBワールドへ遊びに行きました。

高峰では搬送車がワイドでロングなハイエースになってパワーアップですよ!とりあえず9人9台まで搬送は確認しました。


5月4日に行ったときに中列シートの足がグニッと曲がってしまいましたが(汗)


29日は某S氏とTEAM COMMENCALで。青と黄のCOMMENCALがまぶしいです。


高峰は去年末以来なのですが、上部のバンクが上手く繋がるようになっていて超気持ち良くなっています。コースコンディションもよくて気持ち良かった。HTできびきび走ると楽しいだろうなぁ。


七曲がりはもちろんだいだらぼもそこそこ人が走っているようでコースが整備されていましたが(ただしイノシシが掘り起こした穴が多数あるので注意が必要です)、バンブーは走る人が少ないのか結構コースが荒れていました。元のコースを知らないと道に迷いそうな感じ。高峰に行くたびに最低1回はバンブーを走る運動を広めましょう。


4日は某H氏と青のFOSEと黄のCOMMENCALで。


が、偶然居合わせた某K氏が私と同じCOMMENCALでした。TEAM COMMENCAL結成ですが、エース格の某K氏とその他多勢の私では扱いが違うようで私の方が安いパーツついています。格差社会を実感しますね。


そんな感じで、おニューがうれしくてDHバイクを持って行きましたが、やっぱり高峰はHTかチョイサスの方が楽しいかな。次回はHTにしてみよう。

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
にほんブログ村

2014年5月8日木曜日

DHシーズン開幕

今年もDHシーズンが開幕しました。
いつもなら一泊二日で富士見パノラマに行くのですが、今年は休日の繋がりが悪く、微妙に仕事が忙しくて休暇を取れなかったので日帰りです。


4月27日(日)に行きつけのショップのメンバー行きました。


積雪が凄いとの話を聞いていたので泥だらけを覚悟していましたが、実際にはゲレンデとBコース上部以外は雪もなくほぼドライコンディション。うれしい誤算でした。なおBコースは確かB4よりしたから開通でしたよ。

バイクはCOMMENCAL SUPREME DH WC 2013です。今回がシェイクダウン。


フロントのDORADOは以前から使っていたのでそこそこセッティングもわかるのですが、リアサスのDHX RC4は初めて使うユニットなのでちんぷんかんぷん。とりあえずスプリングは350lbs/inでサグが30%程度取れているのを確認しました。他にはリバウンド、コンプレッション(ハイ・ロー)、ボトムアウト、ブースト圧が調整できます。

コンプレッション、ボトムアウトは問題ないのですが、問題はブースト圧とリバウンド。リアサス取り付け位置の関係上、ブーストバルブがアクセスしにくいんです。指を思いっきり伸ばして何とかバルブを外して、リアアームの隙間からサスポンプ通してまた指を思いっきり伸ばして締め込んで・・・。もう無理と思ってとりあえず180psi突っ込んどきました。が、今調べたら150〜160psi(富士見の場合)とか書いてあったorz


リバウンドはアクセスが楽なんですが、純正の泥よけ(通称ちんこケース)を付けるとアクセス出来なくなります。アクセスするにはねじ止め材付きのねじを3本外してアクセスする必要があります。

今回はマッドな路面が予想されたためにその辺を適当に走って調整したのですが、実際にCコースを走ってみて「超リバウンド調整して〜」と思って結局外してしまいました。セッティング出たらまた付けよう。

Cコース2本、Aコース2本走った感想は以下の通り。
・今まで乗ってたKONA STABよりリア動いてくれて直線超速い
・ここまでヘッドが寝てるバイクは初めてだったのでコーナーの曲がり方が最初わからなかったけど、スクールで習った通りエイヤッと倒したら曲がった。でもあいかわらず左コーナー苦手
・ジャンプしやすい
・リアの滑り出しがちょっと速い感じ(←セッティング変えてみる)
・とりあえず買って良かった(笑)

今回はバイクもおニューですが、ヘルメットとゴーグルもおニューです。


ついでにBGHで欲しかったオールマウンテン系のヘルメットも購入。格好良い。


今年もシーズン終了まで怪我をせずに楽しみましょう!


2014年3月29日土曜日

道間違っても楽しければノープロブレムだよね

新年一発目のライドは奥武蔵の某有名尾根を走ってきました。既に2月に走ったBlogを上げた気もしますが、去年走ったものも上げてないので気にしない方向でお願いします。

この尾根はハイキングコースとしても有名で自治体がハイキングマップを配布しているのですが、冬の間はハイカーさんがほとんど歩いていないのでMTBでも走ることが可能です。4月~10月は避けた方が無難です。

以前走ったときは峠に出たところの山小屋でお蕎麦を食べてから走り始めたのですが、今回はスタート地点を一つ先の駅から始まるハイキングコースにして、途中で道を逸れて以前走ったコースに繋いでいこういう感じです。

当日は1月初旬にもかかわらず比較的暖かい陽気でした。数組のハイカーさんを追い越して登山道入り口に辿り着きます。しばらく進むと立派な祠があったので今年も楽しく怪我なくMTBで遊べますように&世界平和を祈願しておきました。



しばらく進むとちょっとした広場っぽいところに出たのですが、先に進む道がよくわかりません。木道の残骸らしきものはあるのでとりあえずそのまま進むことにします。まあ、間違っても直登しているので回れ右して帰ればいいだけだし。


さらに進むと木道の残骸もなくなり藪漕ぎになりました。うっすらと踏み跡らしきものが残っているような残っていないような感じで微妙ですが、前述したとおり回れ右するだけなのと、上の方に尾根が見えてきたので頑張ることにしました。


結局2時間ほど押して尾根道に辿り着きました。後日確認したのですが、本来の登山道の一本手前の道を曲がってしまったようです。ハイカーさんも一人先行していたのですっかり勘違いしてしまいました。あのハイカーさんはその後見かけなかったけど大丈夫だったのかなぁ?

尾根道はしっかり整備された綺麗な道でした。


現在位置を把握していよいよ下りです。期待が高まります。
綺麗な尾根道だったので下りも歩きやすい道かと思えば、いきなりの激下り。MTB向きでいい感じのでこぼこ具合です。岩がごろごろした中、急斜面を下ってタイトなコーナーを曲がっていきます。楽しくて写真を撮る暇もありません。


そしてあっという間(具体的には10分程度)で下りきってホントに写真を撮る暇もありませんでしたorz


いや、確かに等高線の間隔は狭かったですよ。でもここまで位置エネルギーを失うとは思いませんでしたorz
ここから登り返して峠まで出るのはちょっと大変(その前に2時間押し上げてるし)、話し合った結果先のルートはあきらめることに。駐車場に戻って車で林道を上り山小屋でお昼ご飯を食べました。


※お蕎麦の写真は取り忘れたので以前撮ったもの。

トレイルは不完全燃焼でしたが、お蕎麦も美味しかったし、下りも短いながらも楽しかったし、良い一日でした。

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
にほんブログ村

2014年3月4日火曜日

トレイル&新年会

2月頭に行きつけのショップ常連さんと7トレに行ってきました。
この日は天気も良くて気温もそこそこ暖かい、トレイル日和です。まさか一週間後にあんな大雪が降るとは・・・。

メンバーは8名の大所帯。7トレだとそこそこ数が多くても問題ないのが良いですね。29erを組んだばかりのNKN君が大はしゃぎでした。ninerのカーボンフレームなんですけど、軽くて反応良くて良かったなぁ。私はいつものDevinci Atlasですが、持ち比べると結構ずっしり、走りもかなり重め。


ハイトアジャストなシートポストとホイールが重めですね。タイヤはX-KING使っていますが、29erはもう少し軽いタイヤでも大丈夫そうです。次のタイヤはKENDAのSLANT6辺りにしてみようかな?1×11にも興味はありますが、予算的にちょっと厳しい。

この日はリーダー(本名)に案内をしてもらって今まで走ったことないエリアにも足を伸ばします。あとリーダー(本名)というのはウソでリーダー(仮名)です。

いつも走るエリアの東側になりますが、こちらの方が穏やかな性格のトレイルで初心者でも楽しく走れると思います。私は激しい下りのコースをドッカンドッカン下るのも好きですが、穏やかなトレイルをのんびり景色を見ながら走るのも好きなので気持ちよく走ることが出来ました。



途中、神社で世界平和と楽しく走れるようにお参りしたり。


お昼は住宅街へ抜けてお蕎麦屋さんへ。一般の住宅を改造して店舗にしてあり、良さ気な感じのお店です。


食べたのは鉄火丼と田舎そばのセット。美味しかった。午後も走りますからお蕎麦だけじゃ足りないのです。やはりMTB乗りは炭水化物を食べてナンボです。チャーハン・ラーメン・餃子セットがベストです。それにビールがつけば完璧なのですが、飲酒運転になるので油断大敵です。


午後からはいつものエリア。
こちらもいつも通り楽しく走れました。特にこの時期は暑くないし、藪はないし、虫はいないし、路面は乾いているしで一番楽しく快適に走れますね。ガレた緩い下りも29erはスピードが落ちにくいので気持ちよく下れます。NKN君も飛びまくりながら走っていました。




夕方ちょっと早めに撤収。夜はショップのMTB系の新年会です。
忘年会は参加出来なかった人が多かったのですが、新年会はほとんど参加して賑やかでした。1次会の居酒屋の後、自転車乗りらしくラーメンを食べてさらに続いたらしいのですが、私は昼間走った疲れが出てラーメン屋までとなりました。楽しかったぁ。



なお、新年会の画像は一部不適切な映像があったためにモザイク処理をしております。
(入ってはいないはず)


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
にほんブログ村


2014年2月11日火曜日

COMMENCAL SUPREME DH WC 2013

来シーズン用のDHバイクを新調しました。
タイトルの通り、COMMENCAL SUPREME DH WC 2013 です。黄色が目に鮮やかですね。


このフレームがショップに入荷したとき「誰がこんな変な色のバイク買うんだ?」と思っていましたが、まさか自分が買うことになるとは。世の中油断大敵です。

前に乗っていたのはKONAのSTAB 2010年モデルだったのですが、微妙に精度が悪かったようでメインピボット部分のリンクプレートが削れて盛大に異音を発していました。まあ、気にせず乗っていたのですがとうとう限界を超えたようでリアバックの動きが悪くなりHTの用にリアが暴れてしまう状況に。泣く泣く廃車になりました。


そんなわけで次のバイクを探し始めたのです。とりあえず気になったバイクは以下の通り。

GT FURY



泣く子も黙る atherton brothers の乗ってるバイクです。GT は Distortion に乗っていて気に入っているので第一候補でしたが、mtber.com のレビューを読むと純粋なレースバイクっぽい感じだったのでちょっと向かないかな、と。

SPECIALIZED DEMO8



この夏 Whistler で一番走っていたバイクと言っても過言ではありません。ライダーの Matt Hunter も好きだし、Ohlins のサスは付いてるし、乗ってる人の評判も上々だしとかなりいい感じでしたが、みんな乗ってるし、というどうでもいい理由で却下になりました。

DEVINCI WILSON CARBON RC



DEVINCI は 29er の Atlas に乗っていて気に入っているのと、リアサスが Cane Creek の  DOUBLE BARREL 付いてるし、行きつけのショップに在庫あるし、と悩んだのですが在庫のフレームが S サイズだったので却下になりました。

そんな感じで悩んでいたら在庫の SUPREME を値引きしてくれるというのと、こちらも以前乗っていた Super4 がかなり良かったので決定しました。

パーツは基本的に以前乗っていた KONA STAB からの移植が多いです。

フロントサスは MANITOU DORADO PRO 。エア関係のトラブルで中々苦労していますが、動きはかなり良くて気に入っています。今回内部のパーツを取り替えるので来シーズンはしっかり働いてくれるでしょう。

ブレーキ、ドライブトレイン周りはほぼ SHIMANO SAINT です。リアディレイラーだけ SLX ですが、これは富士見でディレイラー壊したときに BGH で在庫があったのが SLX だけだったからです。もったいないのでそのまま使います(笑)カセットは9速 XT 11-32 です。DHバイクらしくもっとクロスしたギア比にしたいのですが、軽いギアがないと富士見のゴンドラ乗り場に向かう坂道が登れないので却下です。あれは車で搬送してもいいと思うのですがいかがでしょう?>関係者各位

ホイールは当初、赤アルマイトのホイールにしようかと思ったのですが、組むときに今まで使っていたホイールを仮に付けてみたら割と落ち着いていい感じなのでとりあえずこのままです。そのうち変えるかも。

ハンドルは FIREEYE BLAZE 788 BAR に。ホイールに合わせて白です。注文中。サドルは Charge Bikes の SPOON です。たまたま在庫であった黄色がベストマッチ!と思って付けましたが、実際に見ると絶望的に色が違います(笑)ネタで付けたので初日に変えると思いますが、面倒になってそのまま使い続ける恐れもあります。

そんな感じで今年の富士見オープンはニューバイクの予定です。その前に高峰でシェイクダウンかな?出来ればこのバイクで今年も Whistler 行きたいなぁ。



余談ですが、このバイクが置いてある場所、女性の幽霊が出るそうです。写ってるかもしれないので探してみてください。